外壁・屋根の塗り替え時期のチェックポイントとは?

「外壁に傷みが出てきたら塗り替えを検討した方がいいのはわかるけど、その目安は築何年くらいですか」というご質問をいただくことがあります。

塗り替えは、ひび割れや汚れを修復するだけでなく、外壁や屋根表面の保護機能も修復します。保護機能が低下してくると、傷みが外壁材や屋根材そのものの内部にまで進行していきます。この進行をくい止め、屋根や外壁を再生させるのが、塗り替え工事です。

一般的なに言われる外壁塗装の塗り替え時期は新築後約10年。その次の外壁塗装は、使う塗料の種類にもよりますが、10~15年です。その目安として、以下の症状があげられます。一度、ご自宅の外壁、屋根の状態を確認されてみてはいかがでしょう。

もしわからない場合は、ご連絡頂ければ調査に伺います。お気軽にお問い合わせください。

 
 
 
 
 

チョーキング

チョーキングとは塗料の主成分である樹脂が紫外線によって分解され、表面に顔料が残った状態のものです。樹脂が分解されると塗膜が薄くなり、外壁材が雨水などの外的影響を受けやすくなります。

触るとチョークのような粉が付着することからチョーキングと呼ばれています。

塗膜のワレ・ハガレ

チョーキングにより薄くなった塗膜や傷などがある塗膜は雨水が浸入しやすくなり、塗膜のフクレやハガレが発生しやすくなります。フクレの内部に雨水が溜まったり、ハガレた箇所から雨水が浸入するため、素材自体の劣化が早まります。

コーキング材の劣化

サイディングボード同士の間にあるゴム状の緩衝材であるコーキング材が紫外線によって劣化すると、柔軟性がなくなりひび割れが発生したり、はがれ落ちたりします。

サイディングの反りやワレ

主にコーキング材が劣化した部分から雨水が浸入し、水を吸ったサイディングボードが膨れ、進行すると歪みに耐えきれず釘を打った場所など弱い部分に割れが生じます。

コケやカビの繁殖

コケやカビは日当たりの悪いジメジメした環境である北側に多く発生します。

外壁に使用する塗料の多くは(新築時建材に塗装されているものも含む)コケやカビの発生を抑える薬剤が入っていますが、数年でその効果も無くなってきます。特にカビはアレルギーなどを引き起こす原因になりますので、発生した種類によっては注意が必要です。

外壁診断については以下より詳細ページをご覧いただけます。